との連絡がありましたのでお伝えいたします。
なお、事前申し込みは不要で
どなたでも参加できるそうです。(参加料無料)
ちなみに、12:50〜13:50まで
ウイングウイング広場(雨天時は4階ホール)にて
津軽三味線の生演奏も楽しめるそうです。
以下は転送OK部分
(このブログの1行に打ち込める文字数や読みやすさを考えたため
オリジナル転送文の内容は変わっていませんが、行間をあけたり
改行しています。)
****************************************
Eフェスタ2007 メインイベント
市民サミット「くらしが基本のまちづくり」
****************************************
●と き 2007年10月14日(日) 14時〜17時(13時開場・受付)
●ところ ウイングウイング高岡4階ホール(高岡駅のまん前のビルです)
●プログラム
◇Eネットメンバーが行なった、「まちなか生活調査」の説明と報告
◇講演:森栗茂一先生(都市民俗学・大阪大学コミュニケーションデザインセンター教授)
◇公開ディスカッション 22名
-------------------------------------------
これからのまちづくりをどうしていくか、
いろいろなところで議論の機運が高まってっています。
まちは、一部のひとだけでつくるもの・できるものではありません。
市民ひとりひとりが、自らの視点をもって、いろいろなアイディアを
寄り合わせてまちづくりしていくことが大事です。
Eネット(高岡市男女平等推進センター登録活動団体ネットワーク)では
暮らしに基本をおいてまちづくりを考えてみようということになりました。
ディスカッションにはEネット(42団体・グループ)に入っているさまざまなグループが参加します
★コーディネーターはとてもユーモアのある森栗先生
★Eフェスタ2007は10/1からスタートして、いろいろなWSや展示が行われていますが
そこから「くらしが基本のまちづくり」に関わることも新たに見えてきています。
そんなこともこの場で共有しながら、会場のみんなで楽しく考えましょう!
★どうぞ、みなさまのご参加をお待ちしています
-------------------------------------------
●主催
Eネット
(メインイベント担当グループ:RACDA高岡・アプローチ・女せい史グループOKAOKA
ななの会・ベアテさんの会・まちの福祉しらべ隊)
●共催 高岡市
**********************************