(※このブログの記事タイトルは一行で表示するため勝手に合同イベントと書きました。)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
社会の課題を解決するための“情報”“モチベーション”
そして、「実際に一歩踏み出す勇気」を提供します!
コミュニティ・ユース・バンクmomo × バリオーサ × G-net
各代表によるパネルディスカッション
&
3団体合同スタッフ募集説明会
【募集スタッフ】
●momoレンジャー(ボランティアスタッフ)
●バリオーサスタッフ(有給アルバイトスタッフ)
●G-netスタッフ (ボランティアスタッフ)
2010年4月29日(木・祝) 午後 @ 名古屋都市センター
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
コミュニティビジネス、ソーシャルビジネス、社会起業家、プロ
ボノ…。そんな社会問題の解決に向けた自発的な取り組みが今、注
目を集めています。ボランティアや社会貢献活動は、一部の人だけ
が取り組む特別なものではなく、今やライフスタイルやキャリアの
ひとつとなっています。
この春、東海3県の持続可能な地域づくりを行う事業に融資する
「コミュニティ・ユース・バンクmomo」と、その融資先「株式会社
バリオーサ」「NPO法人G-net」は、ともに活動する仲間を募る下記
イベントを開催します。
第1部・パネルディスカッションでは、この分野で今をときめく
3人の若きリーダーたちが、それぞれの熱い想いを語ります!
第2部・ブースセッションでは、各団体のメンバーが実際の活動
に関する生の声を直にお届けします!
この日をきっかけに、社会との新しい関わり方をあなたも始めて
みませんか?
社会のために、誰かのために、自分の力を生かしたい。そんな心
のうずきをカタチにしたいみなさまのご参加をお待ちしています!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★開催概要★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2010年4月29日(木・祝) 13:30〜16:30(受付13:15〜)
■会場:名古屋都市センター14階 特別会議室(金山駅より徒歩1分)
愛知県名古屋市中区金山町1-1-1 金山南ビル内
http://www.nui.or.jp/gaiyo/map.html
■定員:60名(先着順)
■参加費:無料
■プログラム:
【第1部】各代表によるパネルディスカッション
木村真樹(momo)×中山学(バリオーサ)×秋元祥治(G-net)
コーディネーター:織田元樹さん(ボラみみより情報局)
⇒各団体の代表者が団体を設立したきっかけやその想い、目指す社
会像、キャリアとしての社会貢献などをお話します。
【第2部】ブースセッション(出入り自由)
⇒各団体がブースに分かれ、実際に活動するスタッフがそれぞれの
取り組みをお話します。
■主催:コミュニティ・ユース・バンクmomo
■共催:株式会社バリオーサ、NPO法人G-net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★各団体の概要&代表プロフィール★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コミュニティ・ユース・バンクmomo http://www.momobank.net/
2005年に20〜30代の若者が中心となって設立した、東海地方初の
NPOバンク。「わたしたちの子や孫がこのまちでずっと暮らしてい
けるように」という想いが込められた出資金を、NPOやコミュニティ
ビジネスなどの地域課題を解決する事業に届け、応援しています。
※momoレンジャー(ボランティアスタッフ)につきましては、
下記URL(momoレンジャー紹介)もご参照ください。
http://www.momobank.net/ranger.html
【代表】木村真樹(きむら・まさき)
1977年愛知県名古屋市生まれ。大学卒業後、地方銀行勤務を経て、
国際青年環境NGO「A SEED JAPAN」の事務局長やap bank運営事務局
スタッフなどを務め、 2005年にコミュニティ・ユース・バンクmomo
を設立。地域の未来を担う若者たちによる「お金の地産地消」の推
進や、社会責任・貢献志向の企業やコミュニティビジネス、NPOに
対するマネジメント支援を行っている。
■株式会社バリオーサ
人間と環境をまもるために、NGO/NPOの市民活動を裏方としてお
手伝いする会社です。東京と愛知を拠点に、コンサルティングや広
報マーケティングの分野での支援に特に力を入れています。欧米で
発達したファンドレイジング(資金調達)手法であるダイレクトダ
イアログ(直接対話)を日本向けにアレンジして推進するなど、顔
の見えるつながりを失わずに支援の輪を広げることにチャレンジし
ています。
※バリオーサスタッフ(有給アルバイトスタッフ)につきましては、
下記URLもご参照ください。
http://momobank.exblog.jp/13183758/
【代表】中山学(なかやま・まなぶ)
1975年埼玉県生まれ。慶応大学経済学部を1998年に卒業後、ソニ
ー株式会社に入社。アルゼンチン、カナダでダイレクトマーケティ
ング業務に従事する。2006年、コンサルティングや広報・マーケテ
ィングの分野でNGO/NPOを支援する株式会社バリオーサを設立。目下、
世界一質の高いファンドレイジング手法の開発をめざして奮闘中。
■NPO法人G-net http://www.gifist.net/
G-netは岐阜を中心に、起業家的人材育成を通じた地域活性に取
り組む事業型NPOです。「夢に向かってがんばるヒトを応援するこ
と」をテーマに、地方都市全国初となる地場産業での長期実践型「
ホンキ系インターン」事業を金融機関や大学などと連携し中核事業
として展開。また大学と連携し、起業家精神教育・キャリア教育プ
ログラムを企画し、授業科目として提供しています。加えて、起業
支援なども行っています。
【代表】秋元祥治(あきもと・しょうじ)
大学在学中にG-net設立。97年にはディベート全国一を受けて岐
阜県民栄誉賞受賞。04年には経済産業省の進める「チャレンジコミ
ュニティ創成事業」に全国最年少のモデルプロデューサーとして選
出される。日本青年会議所主催「人間力大賞」日本青年会議所会頭
特別賞受賞。また、経済産業省「地域産業を創り出す33人の演出家
たち」に掲載。岐阜大学教養教育推進センター・愛知県立大学外国
語学部非常勤講師(自分らしいキャリア設計・NPO論)趣味は、旅
行・写真・まち歩き。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★申込方法など★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■申込方法 ※申込〆切:2010年4月27日(火) 18:00
E-mailの件名を「4/29説明会」として、下記【参加申込フォーム】
に必要事項をご記入の上、E-mailでmomo運営事務局までお申し込み
ください。また、本説明会終了後には、会場近くにて各団体スタッ
フも参加する懇親会を開催します(参加費は別途徴収)。
【参加申込フォーム】
○お名前(ふりがな):
○ご所属:
○緊急連絡先(携帯電話など):
○参加動機:
○当日知りたいこと(可能な限り当日のプログラムに反映):
○懇親会(いずれか選択): 参加 ・ 欠席
■問合せ&申込先
コミュニティ・ユース・バンクmomo 運営事務局
担当:木村、田口
Fax: 052-339-5651
E-mail: info@momobank.net
〒460-0014
愛知県名古屋市中区富士見町9-16 有信ビル2F
Tel: 052-331-5695
※留守番電話での対応となりますので、
ご連絡はなるべくE-mailでお願いします。
【個人情報の取り扱い】
今回ご提供いただく個人情報は、momoが主催する各種イベント等
に関する情報提供と、それらに付随する諸対応に使用させていただ
く場合があります。取り扱いに関するご質問・ご要望がございまし
たら、momo運営事務局までお問い合わせください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
以上です。
コミュニティ・ユース・バンクmomo HP
http://www.momobank.net/