コピペして案内していいそうですので、以下にお知らせいたします。
---------------------------------▼-----------------------------------
発達障害児支援アカンパニスト設立1周年記念講演会
「義務教育終了後の発達障害児の進学問題を考える
〜小中学生の子どもをもつ保護者のためへのアドバイス〜」
主催:発達障害児支援アカンパニスト
後援:就労支援推進ネットワーク
発達障害と歩む会Companion
「発達障害児支援アカンパニスト」は、『accompanist:伴奏者』という意味
のごとく、個々の未来を共に奏でる伴奏をしたい、という思いから、
2009年6月に設立しました。活動としては、発達障害(ADHD,LD,高機能自閉症
など)を持つお子さんと家族の気持ちに寄り添い共に歩んでいくことを使命と
して、個々のお子さんの成長に合わせた学習支援やご家族のための情報交換会
や勉強会、講演会などを開催する活動を1年間してまいりました。
今回は、「発達障害児支援アカンパニスト」の設立1周年を記念して、
チューリップ元気の会代表の溝井啓子さんにお越しいただき、「義務教育終了
後の発達障害児の進学問題を考える」をテーマに、発達障害児支援についてご
講演をいただきます。
溝井さんは、ご自分のお子さんの進学問題等の体験をもとに、今も小・中学
生のお子さんをもつ保護者の方に、進路の相談を受けアドバイスをしておりま
す。義務教育終了後の進路問題は、多くの保護者の方の悩むところではないで
しょうか。今回は基調講演・対談を通して、進路に役立つ情報を細かく伺いた
いと思っております。
ぜひ、子どもたちの学習支援のために、保護者の方、学校関係者の方、支援
者の方など、あらゆる分野の方のご参加をお待ちしております。
■日 時:2010年5月30日(日)13:45〜16:40(受付13:30〜)
13:45-14:00 主催者挨拶・1年間の活動報告・講演者紹介
14:00-15:00 基調講演「義務教育終了後の発達障害児の進学問題を考える
〜小中学生の子どもをもつ保護者のためへのアドバイス〜」
溝井啓子さん(チューリップ元気の会代表)
15:00-15:20 休憩
15:20-16:00 対談「小中学生の子どもをもつ保護者のためへ
役立つちょこっとアドバイス」
溝井啓子さん(チューリップ元気の会代表)
柳下記子さん(発達障害児支援アカンパニスト代表)
16:00-16:30 質疑・応答
16:30-16:40 主催者からのお知らせ(今後の予定)
■場 所:台東区生涯学習センター 504教育研究室
http://www.taitocity.net/ 東京都台東区西浅草3-25-16
■テーマ:「義務教育終了後の発達障害児の進学問題を考える
〜小中学生の子どもをもつ保護者のためへのアドバイス〜」
■講 師:溝井啓子(みぞいひろこさん
チューリップ元気の会代表(特定非営利活動法人理事長)
1961年生まれ。発達障害の長男の不登校をきっかけに「親の会」の活動に
専念。次男は自閉症。受け皿のない子どもたちに居場所を作りたいという
思いで、チューリップ元気の会を立ち上げ。
2005年4月NPO法人チューリップ元気の会を設立し、理事長に就任。
柳下記子(やぎしたのりこ)さん
発達障害児支援アカンパニスト代表
幼稚園教諭、特別支援学校教諭、自閉症スペクトラムサポーター取得。
幼児教育に長く関わりつつ、重複障害児、発達障害児支援に携わってきた。
現在は教育委員会の依頼を受け、小学校現場でつまづきのある児童への
指導も行っている。近日、ちょこっと使える教材本の出版を予定。
■進 行:小林浩一(就労支援推進ネットワーク 理事長)
■定 員:50名(定員になり次第締め切ります)
■参加費:無料
★お申込み方法
いずれかの方法でお申し込みください。
1.申し込みフォームより申し込む
以下のURLよりお申し込みください。
http://accompanist.jp/?page_id=278 2.FAXで申し込む。
1)氏名、2)〒・住所、3)電話・FAX番号、4)勤務先、5)メールアドレスを
明記の上、お申し込みください。
送付先 020-4669-6822
★問い合せ先
発達障害児支援アカンパニスト 事務局 松浦早希
Tel 042-578-4909 / FAX 020-4669-6822
e-mail seminar0530@accompanist.jp URL:
http://accompanist.jp/---------------------------------▲-----------------------------------
以上です。
発達障害児支援アカンパニスト HP
http://accompanist.jp/