2011年09月22日
ブログ記事更新 しばらく休止
親族が亡くなり、その対応等のため、ブログ記事更新をしばらく休止いたします。
2011年08月27日
平成23年度第1回福祉職場説明会(西部会場)来訪ありがとうございます!
本日開催されました
平成23年度第1回福祉職場説明会(西部会場)
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/222323977.html
弊社ブースを来訪してくださったみなさま
ありがとうございました。
今回も積極的で貴重な意見をいただくことができましたので活動に役立てていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
平成23年度第1回福祉職場説明会(西部会場)
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/222323977.html
弊社ブースを来訪してくださったみなさま
ありがとうございました。
今回も積極的で貴重な意見をいただくことができましたので活動に役立てていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2011年08月26日
平成23年度第1回福祉職場説明会(西部会場)に参加します
平成23年度第1回福祉職場説明会(西部会場)
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/222323977.html
●日時 平成23年8月27日(土)13:00〜16:00
●会場 高岡問屋センター エクール
事業者(開設準備中)として参加いたします。
ブースの場所は、資料によりますと
NO.34 とのことです。
よろしくお願いいたします。
なお、この職場説明会は
富山県内のいろいろな福祉関係事業所等が参加しますので
気軽に担当者と直接話ができる機会でもあります。
(開設準備中の事業所も参加できる説明会です。)
福祉の職場に興味、関心のある方々が多く来場されることを期待しています。
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/222323977.html
●日時 平成23年8月27日(土)13:00〜16:00
●会場 高岡問屋センター エクール
事業者(開設準備中)として参加いたします。
ブースの場所は、資料によりますと
NO.34 とのことです。
よろしくお願いいたします。
なお、この職場説明会は
富山県内のいろいろな福祉関係事業所等が参加しますので
気軽に担当者と直接話ができる機会でもあります。
(開設準備中の事業所も参加できる説明会です。)
福祉の職場に興味、関心のある方々が多く来場されることを期待しています。
2011年08月06日
平成23年度第1回福祉職場説明会(東部会場) ブース来訪感謝!
本日開催されました
平成23年度第1回福祉職場説明会(東部会場)
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/218439551.html
弊社ブースを来訪してくださったみなさま
ありがとうございました。
いただいた貴重な意見は今後の活動に役立てていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
なお、西部会場
●日時 平成23年8月27日(土)13:00〜16:00
●会場 高岡問屋センター エクール
にも参加する予定です。
平成23年度第1回福祉職場説明会(東部会場)
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/218439551.html
弊社ブースを来訪してくださったみなさま
ありがとうございました。
いただいた貴重な意見は今後の活動に役立てていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
なお、西部会場
●日時 平成23年8月27日(土)13:00〜16:00
●会場 高岡問屋センター エクール
にも参加する予定です。
2011年08月05日
平成23年度第1回福祉職場説明会(東部会場)に参加します
平成23年度第1回福祉職場説明会 福祉の就職総合フェア2011
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/218439551.html
◎東部会場
●日時 平成23年8月6日(土)13:00〜16:00
●会場 富山県総合福祉会館(サンシップとやま)全館
事業者(開設準備中)として参加いたします。
ブースの場所は、資料によりますと
7階研修会場(704号室) NO.84 とのことです。
よろしくお願いいたします。
なお、この職場説明会は
富山県内のいろいろな福祉関係事業所等が参加しますので
気軽に担当者と話ができる機会でもあります。
(開設準備中の事業所も参加できる説明会です。)
福祉の職場に興味、関心のある方々が多く来場されることを期待しています。
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/218439551.html
◎東部会場
●日時 平成23年8月6日(土)13:00〜16:00
●会場 富山県総合福祉会館(サンシップとやま)全館
事業者(開設準備中)として参加いたします。
ブースの場所は、資料によりますと
7階研修会場(704号室) NO.84 とのことです。
よろしくお願いいたします。
なお、この職場説明会は
富山県内のいろいろな福祉関係事業所等が参加しますので
気軽に担当者と話ができる機会でもあります。
(開設準備中の事業所も参加できる説明会です。)
福祉の職場に興味、関心のある方々が多く来場されることを期待しています。
2011年06月07日
とやま子どもの権利条約ネット主催イベント TwiPla内案内ページ
5月30日(月)にブログ記事を書きました。
「東日本大震災を通して子ども支援を考える」
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/205728389.html
とやま子どもの権利ネット主催のイベントですが
TwiPla内にも案内ページができたようなので
下記の情報を追記して掲載しておきました。
TwiPla内
東日本大震災を通して子ども支援を考える 〜子どもの権利条約の観点から〜 案内ページ
http://twipla.jp/events/9039
「東日本大震災を通して子ども支援を考える」
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/205728389.html
とやま子どもの権利ネット主催のイベントですが
TwiPla内にも案内ページができたようなので
下記の情報を追記して掲載しておきました。
TwiPla内
東日本大震災を通して子ども支援を考える 〜子どもの権利条約の観点から〜 案内ページ
http://twipla.jp/events/9039
2011年06月01日
facebook内 とやま子どもの権利条約ネット主催イベント案内
先日、ブログ記事を書きました。
「東日本大震災を通して子ども支援を考える」
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/205728389.html
とやま子どもの権利ネット主催のイベントですが
facebook内にも案内ページができたようなので
下記の情報を追記して掲載しておきました。
facebook内
東日本大震災を通して子ども支援を考える 〜子どもの権利条約の観点から〜 案内ページ
http://www.facebook.com/event.php?eid=148538128552863
「東日本大震災を通して子ども支援を考える」
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/205728389.html
とやま子どもの権利ネット主催のイベントですが
facebook内にも案内ページができたようなので
下記の情報を追記して掲載しておきました。
facebook内
東日本大震災を通して子ども支援を考える 〜子どもの権利条約の観点から〜 案内ページ
http://www.facebook.com/event.php?eid=148538128552863
2011年03月20日
フードバンクとやま 被災地に送る、物資回収一時中止のお知らせ
フードバンクとやまのブログにて
被災地に送る、物資回収一時中止のお知らせ (作成日時 : 2011/03/20 07:23 )
http://iganyoro.at.webry.info/201103/article_17.html
という記事がありましたので、以下に転載してお知らせいたします。
なお、先日書きましたブログ記事
フードバンクとやま 震災被災者支援のための食品・物品寄贈受け付け
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/190907166.html
にも追記してお知らせしてあります。
○物資回収中止のお知らせ○
被災地へ発送している物資の回収を一時中止します
理由につきましては、次の2点です
1、他の団体も被災地へ向けて物資の発送が始まったこと
2、予想をはるかに超える物資が集まり発送が追いついていないこと
回収の再開につきましては3月22日の発送の進み具合と
現地からの情報をもとに判断していきます。
被災地から富山へ避難してこられた方への支援も心配です
フードバンクとやま本来の活動も必要とされることが予想されます
今後とも活動へのご理解ご支援お願いいたします。
○物資発送中間報告○
現地フードバンクから発信される必要とされるリスト
をもとに4回の発送を終えました
第1便・・・3月16日ダンボール16ケース
第2便・・・3月18日ダンボール20ケース
第3便・・・3月19日ダンボール24ケース(アジアこどもの夢との協力により現地へ直接向かいました)
第4便・・・3月19日ダンボール4ケース(高岡市のお寺の方の協力により現地へ直接むかいました)
このほかにも「てんつくまん」のルートでも協力していただけました
現地へ向けてフードバンクルート以外にもどのルートに乗せたかという情報は
すべて公開しますご安心ください
○お詫び○
回収開始直後の情報提供が遅れたため
多くの方にご迷惑をおかけしました
申し訳ございません
また、回収物資の注意点の告知不足もあり
開封済みのものがかなりの量回収されてしまいました
回収済みのもの状態がひどいものにかんしましては
残念ながら処分させていただきます
ご了承お願いいたします
○今後回収を再開する可能性がある場所○
回収を再開するときは以下の場所です
せっかく準備されていたかたも多いと思います
被災地への支援は長期化が予想されますし
富山へ避難されたかたの支援も必要です
状況を考慮して再開を決めます
もうしばらくお待ちくださいませ。
(有)エコマックス
場所・・・魚津市大海寺新1660
時間帯・・・9:00〜17:00
電話番号・・・0765−25−0450
○今後の活動予定○
1、募金活動
20,21日は、滑川市民交流プラザで行われるなめりかわ映画祭の皆さんと
募金活動をして、
ふうどばんく東北AGAINに支援が届くようがんばりたいと思います。
皆さんも映画を見がてら、ぜひいらしてください。
映画は、「逢いたい」「風之舞」「魂を握りつぶした男」
どれも若い監督たちの意欲作です。
料金は 3本2500円(1本1000円)
1部 9:30から15:20
2部 15:45から21:30
連絡先 090(1634)5944 なめりかわ映画祭2011実行委員会
15時20分からは、イワズモガナの募金ライブです。
場所・・・滑川市民交流プラザ3F多目的ホール
滑川市吾妻町426
2、物資の発送
廃校になった音川中学校の校舎の一部で作業をします
3月22日13:301時間程度仕分けと梱包の作業をします
その後アピタ富山東のちかくの施設から発送のため
運びます
お手伝いできる方温かい格好で来てください!
お待ちしてま〜す
住所は近くの音川交流センターしかわかりませんでした
(音川交流センターは音川保育園・音川小学校も同じ敷地内にあります)
富山市外輪野6324−1
ここから山側に向かってすぐに婦中体育館音川分館の青い看板ですぐに
右に曲がり坂を登ったら右手にあります
以上です。
フードバンクとやま HP
http://azwish.ddo.jp/foodbanktoyama/
フードバンクとやま ブログ (情報が随時更新されていくそうです。)
http://iganyoro.at.webry.info/
被災地に送る、物資回収一時中止のお知らせ (作成日時 : 2011/03/20 07:23 )
http://iganyoro.at.webry.info/201103/article_17.html
という記事がありましたので、以下に転載してお知らせいたします。
なお、先日書きましたブログ記事
フードバンクとやま 震災被災者支援のための食品・物品寄贈受け付け
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/190907166.html
にも追記してお知らせしてあります。
○物資回収中止のお知らせ○
被災地へ発送している物資の回収を一時中止します
理由につきましては、次の2点です
1、他の団体も被災地へ向けて物資の発送が始まったこと
2、予想をはるかに超える物資が集まり発送が追いついていないこと
回収の再開につきましては3月22日の発送の進み具合と
現地からの情報をもとに判断していきます。
被災地から富山へ避難してこられた方への支援も心配です
フードバンクとやま本来の活動も必要とされることが予想されます
今後とも活動へのご理解ご支援お願いいたします。
○物資発送中間報告○
現地フードバンクから発信される必要とされるリスト
をもとに4回の発送を終えました
第1便・・・3月16日ダンボール16ケース
第2便・・・3月18日ダンボール20ケース
第3便・・・3月19日ダンボール24ケース(アジアこどもの夢との協力により現地へ直接向かいました)
第4便・・・3月19日ダンボール4ケース(高岡市のお寺の方の協力により現地へ直接むかいました)
このほかにも「てんつくまん」のルートでも協力していただけました
現地へ向けてフードバンクルート以外にもどのルートに乗せたかという情報は
すべて公開しますご安心ください
○お詫び○
回収開始直後の情報提供が遅れたため
多くの方にご迷惑をおかけしました
申し訳ございません
また、回収物資の注意点の告知不足もあり
開封済みのものがかなりの量回収されてしまいました
回収済みのもの状態がひどいものにかんしましては
残念ながら処分させていただきます
ご了承お願いいたします
○今後回収を再開する可能性がある場所○
回収を再開するときは以下の場所です
せっかく準備されていたかたも多いと思います
被災地への支援は長期化が予想されますし
富山へ避難されたかたの支援も必要です
状況を考慮して再開を決めます
もうしばらくお待ちくださいませ。
(有)エコマックス
場所・・・魚津市大海寺新1660
時間帯・・・9:00〜17:00
電話番号・・・0765−25−0450
○今後の活動予定○
1、募金活動
20,21日は、滑川市民交流プラザで行われるなめりかわ映画祭の皆さんと
募金活動をして、
ふうどばんく東北AGAINに支援が届くようがんばりたいと思います。
皆さんも映画を見がてら、ぜひいらしてください。
映画は、「逢いたい」「風之舞」「魂を握りつぶした男」
どれも若い監督たちの意欲作です。
料金は 3本2500円(1本1000円)
1部 9:30から15:20
2部 15:45から21:30
連絡先 090(1634)5944 なめりかわ映画祭2011実行委員会
15時20分からは、イワズモガナの募金ライブです。
場所・・・滑川市民交流プラザ3F多目的ホール
滑川市吾妻町426
2、物資の発送
廃校になった音川中学校の校舎の一部で作業をします
3月22日13:301時間程度仕分けと梱包の作業をします
その後アピタ富山東のちかくの施設から発送のため
運びます
お手伝いできる方温かい格好で来てください!
お待ちしてま〜す
住所は近くの音川交流センターしかわかりませんでした
(音川交流センターは音川保育園・音川小学校も同じ敷地内にあります)
富山市外輪野6324−1
ここから山側に向かってすぐに婦中体育館音川分館の青い看板ですぐに
右に曲がり坂を登ったら右手にあります
以上です。
フードバンクとやま HP
http://azwish.ddo.jp/foodbanktoyama/
フードバンクとやま ブログ (情報が随時更新されていくそうです。)
http://iganyoro.at.webry.info/
2011年03月12日
ソーシャルビジネストライアル 3月15日イベント中止
以前このブログで書きました
「ソーシャルビジネスの現場から〜今、大切にしたい“仕事”ってなんだろう〜」
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/188901361.html
地震の影響により中止になったそうです。
ソーシャルビジネス ネットワーク大学 ソーシャルビジネス トライアル HP
http://socialbusiness-college.com/
「ソーシャルビジネスの現場から〜今、大切にしたい“仕事”ってなんだろう〜」
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/188901361.html
地震の影響により中止になったそうです。
ソーシャルビジネス ネットワーク大学 ソーシャルビジネス トライアル HP
http://socialbusiness-college.com/
2011年03月11日
ソーシャルビジネスメッセ2001 開催中止
以前このブログで書きました
ソーシャルビジネス・メッセ2011 〜みえる・わかる・つながる〜
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/186739302.html
本日(3月11日)に発生した地震の影響のため開催中止になったそうです。
ソーシャルビジネス・メッセ2011 〜みえる・わかる・つながる〜 HP
http://www.socialbusiness.jp/forum/
ソーシャルビジネス・メッセ2011 〜みえる・わかる・つながる〜
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/186739302.html
本日(3月11日)に発生した地震の影響のため開催中止になったそうです。
ソーシャルビジネス・メッセ2011 〜みえる・わかる・つながる〜 HP
http://www.socialbusiness.jp/forum/
2011年02月05日
平成22年度第3回福祉職場説明会 ブース来訪ありがとうございます!
本日開催されました
平成22年度第3回福祉職場説明会
弊社ブースを来訪してくださったみなさま
ありがとうございました。
いただいた貴重な意見は今後の活動に役立てていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
平成22年度第3回福祉職場説明会
弊社ブースを来訪してくださったみなさま
ありがとうございました。
いただいた貴重な意見は今後の活動に役立てていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
本日、平成22年度第3回福祉職場説明会に参加します
平成23年2月5日(土)
富山県総合福祉会館(サンシップとやま)で開催されます
平成22年度第3回福祉職場説明会
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/183960363.html
参加いたします。
ブースの場所は、資料によりますと
7階704研修会場 NO.85 とのことです。
よろしくお願いいたします。
なお、この職場説明会は
富山県内のいろいろな福祉関係事業所等が参加しますので
気軽に直接、担当者と話ができる機会でもあります。
(開設準備中の事業所も参加できる説明会です。)
福祉の職場に興味、関心のある方は参加してみてはいかがでしょうか?
富山県総合福祉会館(サンシップとやま)で開催されます
平成22年度第3回福祉職場説明会
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/183960363.html
参加いたします。
ブースの場所は、資料によりますと
7階704研修会場 NO.85 とのことです。
よろしくお願いいたします。
なお、この職場説明会は
富山県内のいろいろな福祉関係事業所等が参加しますので
気軽に直接、担当者と話ができる機会でもあります。
(開設準備中の事業所も参加できる説明会です。)
福祉の職場に興味、関心のある方は参加してみてはいかがでしょうか?
2011年01月19日
明日(1月20日)からブログ記事を更新してみます!
父が天に旅立った後、家族の体調も回復してきましたので
明日(1月20日)からブログ記事を更新してみたいです。
ツイッターでのツイートや外出も明日から行いたいです。
よろしくお願いいたします。
明日(1月20日)からブログ記事を更新してみたいです。
ツイッターでのツイートや外出も明日から行いたいです。
よろしくお願いいたします。
2010年12月12日
ブログもうしばらく更新休止
このブログをごらんのみなさま
私事ですが、父親が天寿を全うし、幸せな人生を閉じました。
もうしばらくブログの更新を休止し
落ち着きましたらまた再開してみたいと思います。
取り急ぎご連絡まで
私事ですが、父親が天寿を全うし、幸せな人生を閉じました。
もうしばらくブログの更新を休止し
落ち着きましたらまた再開してみたいと思います。
取り急ぎご連絡まで
2010年11月24日
ブログしばらく更新休止
このブログをごらんのみなさま
私事ですが、家族が入院し、その対応のため、しばらくブログの更新を休止いたします。
取り急ぎご連絡まで
私事ですが、家族が入院し、その対応のため、しばらくブログの更新を休止いたします。
取り急ぎご連絡まで
2010年11月20日
平成22年度第2回福祉職場説明会 来訪ありがとうございます!
平成22年度第2回福祉職場説明会
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/169827774.html
この時期としては室内にいることがもったいないような日
ブースを訪れてくださったみなさま
いろいろと意見交換してくださりありがとうございました。
働きやすい職場環境づくりに向けての貴重な意見等は
今後の活動にいかしていきます。
なお、平成22年度第3回福祉職場説明会は2月に開催するそうなので
その時には、より具体的な話ができるのではないかと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/169827774.html
この時期としては室内にいることがもったいないような日
ブースを訪れてくださったみなさま
いろいろと意見交換してくださりありがとうございました。
働きやすい職場環境づくりに向けての貴重な意見等は
今後の活動にいかしていきます。
なお、平成22年度第3回福祉職場説明会は2月に開催するそうなので
その時には、より具体的な話ができるのではないかと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
2010年11月18日
平成22年度第2回福祉職場説明会(11月20日開催)に参加します
平成22年11月20日(土)
富山県総合福祉会館(サンシップとやま)で開催されます
平成22年度第2回福祉職場説明会
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/169827774.html
参加いたします。
ブースの場所は、資料によりますと
7階703研修会場 NO.70 とのことです。
よろしくお願いいたします。
なお、この職場説明会は
富山県内のいろいろな福祉関係事業所等が参加しますので
気軽に直接、担当者と話ができる機会でもあります。
(開設準備中の事業所も参加できる説明会です。)
福祉の職場に興味、関心のある方々が多く来場されることを期待しています。
富山県総合福祉会館(サンシップとやま)で開催されます
平成22年度第2回福祉職場説明会
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/169827774.html
参加いたします。
ブースの場所は、資料によりますと
7階703研修会場 NO.70 とのことです。
よろしくお願いいたします。
なお、この職場説明会は
富山県内のいろいろな福祉関係事業所等が参加しますので
気軽に直接、担当者と話ができる機会でもあります。
(開設準備中の事業所も参加できる説明会です。)
福祉の職場に興味、関心のある方々が多く来場されることを期待しています。
2010年11月17日
平成22年11月23日(火・祝)のポエシアなランチ会 休止
毎週火曜日、ポエシア・ブランカで行われている
ポエシアなランチ会
来週(平成22年11月23日)は祝日ということもあり、お休みです。
ポエシアなランチ会
来週(平成22年11月23日)は祝日ということもあり、お休みです。
2010年11月16日
第57回中国研究会 開催日変更(11月17日(水)から26日(金))
先日、このブログでお知らせしました
第57回中国研究会
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/169451228.html
開催日が下記の通り変更となりました。
●日時 平成22年11月26日(金)10:00〜12:00
●会場(財)富山県新世紀産業機構 技術交流ビル 3階会議室
● お申し込み先・お問い合わせ先
(財)富山県新世紀産業機構 環日本海経済交流センター
●詳細情報等、関心のある方は、下記をご参照ください。
(財)富山県新世紀産業機構 環日本海経済交流センターHP内
中国研究会 案内ページ
http://www.near21.jp/kan/c_kenkyu.htm
第57回中国研究会
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/169451228.html
開催日が下記の通り変更となりました。
●日時 平成22年11月26日(金)10:00〜12:00
●会場(財)富山県新世紀産業機構 技術交流ビル 3階会議室
● お申し込み先・お問い合わせ先
(財)富山県新世紀産業機構 環日本海経済交流センター
●詳細情報等、関心のある方は、下記をご参照ください。
(財)富山県新世紀産業機構 環日本海経済交流センターHP内
中国研究会 案内ページ
http://www.near21.jp/kan/c_kenkyu.htm
2010年11月03日
本日(平成22年11月3日)人のま学園 ランチ会 休止
毎週水曜日に行われている
人のま学園 ランチ会
本日(平成22年11月3日)お休みとのことです。
人のま学園 HP
http://hitonoma.homepagelife.jp/
人のま日誌(人のま学園ブログ)
http://hitonoma.seesaa.net/
人のま学園 ランチ会
本日(平成22年11月3日)お休みとのことです。
人のま学園 HP
http://hitonoma.homepagelife.jp/
人のま日誌(人のま学園ブログ)
http://hitonoma.seesaa.net/
2010年11月01日
パソコン修理中
先日から調子が悪かったメインで使用しているパソコン
本格的に調子が悪くなってきたので修理に出すことにしました。
今後、しばらくは代わりのパソコンでブログ記事を更新していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
本格的に調子が悪くなってきたので修理に出すことにしました。
今後、しばらくは代わりのパソコンでブログ記事を更新していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
2010年10月25日
パソコンが不調でした。
ここ数日、パソコンの調子が特に悪く、突然、電源が切れたり
メールを送信しても届かないような現象があり
このブログ記事を書くこともままならない状態が続いていました。
今日現在、なんとか動くようになったようなので
通常のようにブログ記事を書いてみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
メールを送信しても届かないような現象があり
このブログ記事を書くこともままならない状態が続いていました。
今日現在、なんとか動くようになったようなので
通常のようにブログ記事を書いてみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
2010年10月16日
しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2010 ブース来訪感謝!
記事カテゴリ 『しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2010』
において、昨日書きましたが、記事カテゴリ『お知らせ』にも書きます。
昨日、開催されました、しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2010
8700人の来場があったそうです。
おかげさまで、弊社ブースにも多くの方々が訪れてくださいました。
また、砺波信用金庫の方々にも、大変お世話になりました。
この場を借りて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
砺波信用金庫 HP
http://www.tonami-shinkin.co.jp/
しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2010 HP
http://www.hokuriku-bkaidoh.jp/
において、昨日書きましたが、記事カテゴリ『お知らせ』にも書きます。
昨日、開催されました、しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2010
8700人の来場があったそうです。
おかげさまで、弊社ブースにも多くの方々が訪れてくださいました。
また、砺波信用金庫の方々にも、大変お世話になりました。
この場を借りて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
砺波信用金庫 HP
http://www.tonami-shinkin.co.jp/
しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2010 HP
http://www.hokuriku-bkaidoh.jp/
2010年10月14日
10月15日 しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2010に出展!
しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2010
http://www.hokuriku-bkaidoh.jp/
●日時 平成22年10月15日(金)10:00〜17:00
●会場 石川県産業展示館1・2.3号館
出展します
出展ブース 3号館 332
お時間のある方はぜひお越しください。
http://www.hokuriku-bkaidoh.jp/
●日時 平成22年10月15日(金)10:00〜17:00
●会場 石川県産業展示館1・2.3号館
出展します
出展ブース 3号館 332
お時間のある方はぜひお越しください。
2010年10月12日
記事カテゴリに『しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2010』追加
記事カテゴリに『しんきんビジネスフェア北陸ビジネス街道2010』を追加します。
ブログ記事加筆修正のお知らせ
平成22年10月11日(月・祝)に
SBトライアル東海・北陸リーグビジネスプランコンペ(富山会場)
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/165335216.html
という記事を書きました。
書いた時点では、詳しいことが参照元にアップされていませんでしたが
10月12日(火)に新しい情報がアップされたようなので、記事の一部を
加筆・修正してみました。
今後とも、このブログをよろしくお願いいたします。
SBトライアル東海・北陸リーグビジネスプランコンペ(富山会場)
http://minotake-keiei.seesaa.net/article/165335216.html
という記事を書きました。
書いた時点では、詳しいことが参照元にアップされていませんでしたが
10月12日(火)に新しい情報がアップされたようなので、記事の一部を
加筆・修正してみました。
今後とも、このブログをよろしくお願いいたします。
2010年09月29日
環日本海経済交流センター 第55回中国研究会 会場変更
環日本海経済交流センター 第55回中国研究会
参加者が多くなったので、会場を変更するそうです。
技術交流ビル2階研修室にて開催。
(財)富山県新世紀産業機構 環日本海経済交流センター HP
http://www.near21.jp/
参加者が多くなったので、会場を変更するそうです。
技術交流ビル2階研修室にて開催。
(財)富山県新世紀産業機構 環日本海経済交流センター HP
http://www.near21.jp/
人のま学園 本日(9月29日)のランチ会は中止
人のま学園で毎週水曜日に開催されているランチ会
本日(9月29日)は中止とのことです。
人のま学園 校長さんのツイッター記事
http://twitter.com/miyatajun/status/25772260236
人のま学園 HP
http://hitonoma.homepagelife.jp/
本日(9月29日)は中止とのことです。
人のま学園 校長さんのツイッター記事
http://twitter.com/miyatajun/status/25772260236
人のま学園 HP
http://hitonoma.homepagelife.jp/
2010年08月17日
第54回中国研究会 開催日変更のお知らせ
第54回中国研究会の日が8月19日(木)から8月24日(火)に変更になったそうです。
(財)富山県新世紀産業機構 環日本海経済交流センターHP内
【 「第54回 中国研究会」開催日変更のお知らせ 】記事
http://www.near21.jp/nprec/topics_detail.phtml?Record_ID=e927f5d89cdbba21d65c0f603a0f17bc
(財)富山県新世紀産業機構 環日本海経済交流センターHP内
【 「第54回 中国研究会」開催日変更のお知らせ 】記事
http://www.near21.jp/nprec/topics_detail.phtml?Record_ID=e927f5d89cdbba21d65c0f603a0f17bc
2010年08月09日
Seesaaブログ 明日はシステムメンテナンス
Seesaaブログ
明日(平成22年8月10日)システムメンテナンスが行われるそうです。
詳しいことは下記をご参照ください。
Seesaaブログ システムメンテナンスのお知らせ及びアカウント登録情報確認のお願い
http://info.seesaa.net/article/157625107.html
明日(平成22年8月10日)システムメンテナンスが行われるそうです。
詳しいことは下記をご参照ください。
Seesaaブログ システムメンテナンスのお知らせ及びアカウント登録情報確認のお願い
http://info.seesaa.net/article/157625107.html